
1896-1944元額、67×76センチ、絵36×50センチ、右下にサイン、透かし印、有り、ED,20部限定、
オリジナルリトグラフ、少しみ、ヤケ、後は大体良好、兵庫県立近代美術館、玉川近代美術館、大分県立芸術会館他収蔵、
明治29年(1896)ー昭和19年(1944)関西美術院(愛知県美術館収蔵)、明治29年 神戸に生まれる、
大正3年 京都府立絵画専門学校に入学して日本画を学ぶ、同5年同校を中退して関西美術院に移る、
同12年二科展に入選、昭和1年二科展『緑陰』で二科賞を受賞、同年日本水彩画展に初出品、会員、
同5年独立美術協会の創立に参加、同12年独立美術協会を退会、同17年国画会会員、
昭和19年 歿、享年47歳、