本人サイン 作品良好 共シール 美術市場では号25万円、
1940 年兵庫県西宮市に生まれる 創画会会員 1963年 新制作協会日本画部春季展初入選 第27回新制作協会展初入選
東京芸術大学日本画科卒業
個展(全線画廊)
埼玉県美術展知事賞受賞
新制作協会日本画部春季展で春季展賞受賞
第28回新制作協会展で新作家賞受賞
第6回現代日本美術展初入選
1965年個展(銀芳堂画廊)
新制作協会日本画部春季展で春季展賞受賞
第7回現代日本美術展出品
1966年個展(池袋西武)
1967年 個展(池袋西武)
第2回神奈川県美術展県議会議長賞受賞
1969年第33回新制作協会展で新作家賞受賞
第4回神奈川県美術展丹波ファウンデーション賞
第9回現代日本美術展出品
1970年 個展(あかね画廊)
第34回新制作協会展で新作家賞受賞
第4回文化庁現代美術選抜展に出品
1971年 新制作協会日本画部春季展で春季展賞、第35回新制作協会展で新作家賞
第5回文化庁現代美術選抜展に出品
第6回神奈川県美術展大賞受賞
中央公論新人選抜展(中央公論画廊)
1972年 新鋭選抜展(三越本店)
新制作協会会員に推挙
個展(ギャラリー八重洲、名古屋丸栄)
上野の森 85年の歩み展セントラル美館
創画会結成に会員として参加
1975年第3回山種美術館賞展出品
1976年小山硬・下田義寛・田淵俊夫と四人展(ギャラリーヤエス ?80年まで)
1977年 第4回山種美術館賞展出品
1978年 個展(彩鳳堂画廊、名古屋丸栄)
創画会30周年記念展(セントラル美術館)
1979年 昭和世代日本画展(日本橋三越)
第5回山種美術館賞展出品
神奈川県美術展大賞受賞作家展
第1回明日の日本画展に出品84年迄
1981年 リュミエール展(日本橋高島屋)
1982年 個展(彩鳳堂画廊、名古屋丸栄)
1983年 佐倉市民音楽ホール緞長原画制作
銅版画集 「風・花・光 , 小さな詩」発行
1984年グループ横の会結成
第1回横の会展(西武池袋アートフォーラム )
日本画その明日への展望(西武アートフォーラム)
第5回明日の日本画展出品
1988年 (日本橋高島屋、大阪 京都 横浜 名古屋を巡回) 作品展 秦野市文化会館
第2回現美展出品 第3回現美展出品
日本画の裸婦展(埼玉県立近代美術館)
1989年 ユーロパリア・ジャパン現代日本画展
第25回神奈川県美術展記念特別展に出品
第4回現美展出品
1990年 帰林鳥語文化庁買上げ
ユーロパリア・ジャパン帰朝記念現代日本画展(三越本店)
近代の日本画展(神奈川県立近代美術館)
自選展(佐倉市民音楽ホール)
日本画 現代の視角(新潟市美術館)
1991年 軸装と屏風展(古心堂画廊)
日本秀作美術展出品
1992年イタリアに遊学
現在無所属、