
お買い得品
元額、滞欧作品、裏に小野ず江鑑定書有り、作品良好、
1910年 新潟県生まれ、1933年 新潟師範学校卒業、1934年 上京して安井曽太郎に師事、
1938年 一水会展に初入選、1946年 一水会会員、1948年 一燈園新人賞受賞、
1950年 アトリエ新人賞受賞、1955年 渡欧、1959年 国際具象派協会の創立に参加、
1960年 渡欧、エジプト、ギリシャ、メキシコなど取材、風景や人物を始め寺院などの歴史建造物も描く、1963年 帰国、
1978年 東京セントラル美術館、梅田近代美術館で回顧展開催、
1979年 新潟県美術博物館 (県人作家三人展) 1982年に「砂漠の歌」で芸術選奨文部大臣賞、
1985年 歿、享年75歳、